Blog

Blog

革靴のクラック補修にチャールズパッチという選択|表情を活かした仕上がり記録

クラック(ひび割れ)とチャールズパッチ 革靴を長く履いていると、アッパーに小さなクラック(ひび割れ)が入ることがあります。避けようのない経年変化のひとつですが、そのままにしておくと裂けや剥離へと進行してしまうことも。今回は、...
Blog

Nike Air Force 1をゴルフ仕様にカスタム|スパイクレスソールで実用的にゴルフシューズ化

お気に入りのスニーカーを、そのままゴルフ場へ 普段履いているスニーカーを、ゴルフ場でも履けたら——。今回は Nike Air Force 1(ナイキ エアフォースワン) をベースに、スパイクレス仕様のゴルフシューズへカスタム...
Blog

SUGARHILL(シュガーヒル)ローファーのトップリフト交換|かかと修理と仕上がり記録

SUGARHILL(シュガーヒル)ローファーのトップリフト交換 SUGARHILL(シュガーヒル)は、東京を拠点とするファッションブランド。アメリカンワークやミリタリーの要素をベースにしつつ、現代的に再構築されたデザインが特...
Blog

革靴の白カビ処理でまた履けるように|SARTORE(サルトル)ロングブーツの事例

靴に生えた白カビは除去できる SARTORE(サルトル)のロングブーツに発生したカビをケアした事例です。 個人的にレディースのロングブーツのなかではタニノクリスチーと並んで好きなブランド。大人の魅力が詰まった一足だと思...
Blog

ドレスシューズの加水分解修理|madras(マドラス)のストレートチップを再生

靴底がベタつく、剥がれる——加水分解のサイン 今回お預かりしたのは、国産ブランド「madras(マドラス)」のストレートチップ。ソールがベタつき、靴底が剥がれている状態でした。典型的な加水分解による劣化です。ドレスシューズの...
Blog

Aurora Shoes(オーロラシューズ)を黒染めで変身させる|脱色~染色、染め変え記録

オーロラシューズ、モス→黒へ染め変える Aurora Shoes(オーロラシューズ)をモスカラーから黒へ染め替えました。履き込むほど柔らかさが増す革ですが、色の印象が変わると靴の空気も少し変わります。今回は、長く履いてきた一...
Blog

靴修理の記録、はじめます

space12は配送修理専門の靴修理室。全国から配送にて修理をお受付しておりますので、ご相談だけでも喜んでご対応させていただきます。無店舗ではありますが、配送や作業自体は提携する実店舗で行っています。立場的にはフリーランス靴修理職人?ちょ...
タイトルとURLをコピーしました