サンダル中敷交換|合皮劣化から革仕様への張り替え

中敷交換が完了したサンダルの完成図 Blog

合皮の中敷が劣化したサンダルを革に張り替え

季節の変わり目に多い、レディースサンダルの中敷交換
長く履くうちに合成皮革が劣化し、表面が剥がれてくることがあります。
今回は、そのような状態の中敷を革仕様に張り替えました。

劣化して表面が剥がれたサンダルの合皮中敷

中敷は目立たない部分ですが、足に直接触れるため履き心地を左右します。
革に替えることで強度が上がり、足当たりも良くなることでしょう。

手作業で整える中敷の仕上げ

サンダルやミュールの中敷きは、革の端を薄く漉いて仕上げられています。
残念ながら漉き機はないので、刃物で少しずつ調整。
時間はかかりますが、手の感覚を頼りに仕上げていくこの工程。

革で切り出し端を刃物で薄く漉いた新しい中敷

革素材で生まれ変わる印象

白い革の中敷を貼り付けた直後のサンダル

今回使用したのは白のスムースレザー。
シンプルながら上品で、靴全体の雰囲気にすっと馴染みます。

中敷き交換のタイミングでカラーチェンジもアリ

中敷交換と同時に色替えを行ったサンダルの参考例

中敷交換のタイミングで色を変えてリフレッシュされる方も多く、
印象を変えたい時にもおすすめの修理です。


革素材が入った引き出しを上から撮影したポラロイド写真

コメント

タイトルとURLをコピーしました